サーキットダイエットの方法!その1 : ダイエット方法
サーキットダイエットの方法とは?
サーキットダイエットは「無酸素運動」と「有酸素運動」とを交互に30秒ずつ繰り返して
合計3分間行うダイエット方法です。
サーキットダイエットについて、あるある大辞典で放送された内容は、
「バンザイスクワット」30秒+「その場でジョギング」30秒を3セット、合計3分間の
基本プログラムでした。
サーキットダイエットの方法「基本プログラム」のご紹介です。
A.無酸素運動《バンザイスクワット》
1.手をまっすぐうえに上げて「バンザイ」のポーズをとります。
2.すぐにしゃがんで手のひらを床につきます。
3.そのまま腕に体重をかけて、足をまっすぐに後ろに伸ばし、腕立て伏せをするときの
格好になります。
・このときに、効果が半減してしまうので、お尻が上がりすぎたり下がりすぎたりしない
ようにしてください。
。 4.2の状態に戻ります。
5.1の状態に戻ります。
1〜5を30秒間繰り返します。
B.有酸素運動《その場でジョギング》
軽く飛び跳ねる感じで(ゆるやかに動くように)その場でジョギングをしてください。
30秒間行ってください。
《バンザイスクワット》+《その場でジョギング》を1セットとし、これを3セット3分間
行います。
これがサーキットダイエットの基本プログラムです。
あるある大辞典の放送では、食事制限は全くせずに、このダイエット方法だけを実行しての
結果が、平均ー1.5キロということでした。
が、和食中心のバランスのとれた食事をとりながら行うと、より良い効果が得られるでしょう。
1日3分間です!
この3分間を2週間続けてみてください。確実に効果が得られるでしょう。
サーキットダイエットには「部分痩せのプログラム」もありますのでその2でご紹介します。