« 2007年04月12日 | Top2007年04月19日 »

最新記事【2007年04月16日】

FI値ダイエット効果とは?



FI値ダイエットとは、FI値が低い食品を食べることでダイエットを行うというダイエット方法です。

FI値とは、食品100gのカロリーを食物繊維量で割った繊維指数のこと。
第6の栄養素といわれる食物繊維は、ダイエットに効果的な働きをします。
食物繊維には、水溶性と不溶性の2種類があり、水溶性1:不溶性2の比率が腸を活性化する黄金の比率といわれているそうです。

FI値ダイエット効果とは、
 ・コレステロール値や血糖値を下げる
 ・腸にたまった老廃物や有害物質を体外に排出
 ・新陳代謝がUPし、免疫力が高まる
 ・便秘の解消
 ・美肌効果が期待できる
 ・ぽっこりお腹を解消
などがあげられます。

FI値ダイエットは、食物繊維の働きが新陳代謝を高めてデトックスをしてくれるというダイエット方法。
腸のなかをクリーニングして老廃物や毒素を排出し、余分な脂肪や糖質を体内にためないダイエットしやすい体質に変えてくれるということです。
また、新陳代謝が高まると血流も改善されるので、毒素もたまりにくくなり、大腸がんの予防にもつながります。
腸内環境を整え、肌荒れ・むくみ・吹き出物などのお肌のトラブルも少なくなり、ダイエットに効果があるというのですから これは見逃せませんね。

FI値ダイエットは、いいことづくめですが、忙しいとなかなかうまくいかないようです。
食物繊維が入ったゼリーやソフトドリンク、サプリメントを利用するのもいいかもしれません。

ダイエットに効果があるのは?のトップに戻る

ダイエットに効果があるのは?

ダイエットに効果がある方法はたくさんあります。
あるあるで紹介されたダイエット方法や簡単にできるダイエット方法を色々集めてみました。
時には噂だけが先行してあまり効果のないダイエット方法や、やり方を間違うと体調を崩してしまうダイエット方法もあります。
そんなダイエット方法もわかりしだい書いていきます。


カテゴリー